ブログ記事一覧

サーフィンが上達しない初心者必見!上手くなるための7箇条!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!スポーツコンサルタントの松原です!

今回も私のブログ記事をご覧になっていただき本当にありがとうございます。

さて、今回は私自身初めてサーフィンについての記事を書かせていただきました!

そう、いつも記事をご覧になっていただいている方にサーファーの方がいて、

「サーフィンについても書いてほしいな!」

というありがたいお言葉をいただいたためです。

で、サーフィンといえば2020年に初のオリンピック種目にも選ばれましたね!

そして私の住んでいる場所はまさにそのオリンピック会場に選ばれた、“サーフィン道場”こと千葉県の釣ヶ崎海岸のすぐそばなのであります!

そう、そもそも私は24歳の頃に海なし県群馬県から、

「サーフィンが上手くなりたい!」

という一心の思いで会社を退職して千葉県に移住したのです。

で、それから毎日のように海に入ってサーフィンに約10年もの間没頭しました。

今振り返ってみるとサーフィンって本当になかなか上手くならなくていつも悩みながらサーフィンをしていたことを思い出します。

でも、あの良い波に乗って自分が思い描くように波に乗れた瞬間って本当に気持ちがいいんですよね!

そう、サーフィンってめちゃくちゃ楽しいです!

そして、私は自分の目標でもあった全日本サーフィン選手権にも出場することができました!

もちろんプロの方に比べれば実力は足元にも及びません。

ですが、今回は、大人になってから始めたサーフィンでここまでのレベルになることのできた私だからこそ、

サーフィンが難しくてなかなか上達しないで悩んでいる

といった初心者の方に向けて伝えられることがあると思い、この10年間で私が得たサーフィン上達の知識をすべてあなたにシェアしたいと考えました!

そう、これはどんなスポーツにでも当てはまることなのですが、

上達にはコツがある

のです!

私はスポーツコンサルタントといった名のもとで活動させていただいていますので、脳科学や、運動科学といった面からもサーフィンが上達するメカニズムを説明させていただきます!

ですので、この記事を最後まで読んでいただければ、必ずやサーフィン上達において遠回りすることなく最短で上達していく知識を身に着けられるでしょう。

それではさっそくはじめていきたいと思います!

※最後にお子さんが後悔しないスポーツ人生を歩むためにメルマガ登録をお忘れなく ↓ 

1.なぜサーフィンは難しいのか?

サーフィンって本当に難しいですよねー!

実は私も過去には名門高校でサッカーをしていたといった自信やプライドがあったので、サーフィンを始める前は、

「サーフィンなんて俺なら簡単にできるようになる!」

なんていう揺るぎない自信があったのです!

が、始めてサーフィンをした日のことを思い出すと、ただただ波が怖くて、まったく何もできない自分がいたことを思い出します。

そしてビーチで体育座り。

次の日には全身が筋肉痛で、

「自分のサッカー経験なんてサーフィンにはまったく通用しない・・。」

なんて落ち込んでしまったことを覚えていますw

そう、このように、

「サーフィンって楽しそうー!カッコよさそうー!」

なんて思って始めたのは良いものの、

「まったく波に乗れない!!」

なんて人は山のようにいるのではないかと思いますし、あなたもこの気持ちはたぶん分かっていただけるのではないでしょうか。

では、なんでサーフィンはこんなにも難しいのでしょうか?

それは、波という決まった形ではない自由自在に変化するものを相手にしているからなのです。

例えば、同じ横乗り系のスケートボードやスノーボードといったものでも滑るものはコンクリートだったり、ゲレンデだったり、つまり動かないのもに対して滑りますよね!

私は群馬出身なのですので、スノーボードも良くしていましたが、初めていったスノーボードでは1日で多少なり滑れるようになったことを今でも覚えています。

スノーボードやスケボーをやっている友人達も皆口をそろえてサーフィンが1番難しいといいます。

そう、サーフィンは形が決まっているものを滑るのではないからです。

つまり、

反復練習ができない

なので上手くなりづらいのです!

スケートボードや、スノーボードなら何回も何回も繰り返し反復練習をすることが可能です。

それは、野球のバッティングにしてもサッカーのキックやドリブルにしても同じことです。

ですが、サーフィンの場合、波は動いています!

しかも、潮の満ち引きによって、海の地形によって、海のサイズによって、ポイントによって波のクセまで違ったりといった具合に、毎日のようにコンディションが違うので反復練習をすることがとても難しいのです。

そんな状況なので、はじめのうちはテイクオフ(ボードに立つ動作)もすることも出来ないのです。

そう、つまり波に乗ることすらできないのです。

ですが、人間がスポーツを上達させていくためには反復練習がとても大切になります。

こちらの記事 ↓ ↓

運動神経が悪い子供は必見!大人でも間に合うスポーツ上達法!

運動神経発達時期を過ぎた運動オンチの子供!あるいは大人でさえもスポーツは上達します!今回はその理由と方法のすべてを公開します!

 

でも詳しく伝えていますが、神経系の発達が形成されるゴールデンエイジといわれる12歳ごろまでの子供達は、大人に比べてどんどんあらゆる動作を簡単に習得します。

(キッズサーファーがすぐに上手くなってしまうのはそのためです)

ですが、大人が子供のようにはいきません。

そう、大人が動作を習得するには反復をしてとにかく数をこなすしかないのです!

そうすれば、体で覚えるといわれるような、あなたが大人になってから車の運転を覚えられたようにサーフィンも上手くなるのです!

ちなみに、科学的には、体で覚えるといったことは、脳の小脳にその神経伝達がプログラミングされたことをいいます。

そう、どのような分野においても、成功者とは長時間に及ぶ厳しい練習を積み重ねており、1流になる目安は1万時間の計画的訓練だといわれているのです。

そう、もしあなたが毎日3時間サーフィンをしたとすれば10年間やり続ければ1万時間です。

もちろんただなんとなく1万時間やっていても上達はしません。

そう、向上心をもって練習する1万時間です。

例えば、自転車や自動車は毎日長く乗っていてもある一定のレベルから運転は上手くはならないでしょう。

それは、ただなんとなくこなしているからです。

なので、向上心を常に持った1万時間を目指す反復練習が必要であるのです!

「松原さん!反復が大切なことは分かりました!でもサーフィンは反復がしずらいのに、反復をしろって矛盾してないですか?」

と思われたかもしれません。

ですが、そこが考えるポイントです!

サーフィンでも陸上で反復練習をできることはあります!

例えば、テイクオフ!

これは本当にサーフィンの基本動作です!これが上手くできるようにならに限りは絶対にサーフィンは上手くなれません。

上手くないサーファーを見るとみなこのテイクオフの動作から間違っていることが分かります。

なのにも関わらず、多くの人はみな波にのったあとのことばかりを考えてテイクオフの練習をおろそかにしてしまうのです!

テイクオフなら部屋で毎日何回でも反復練習ができますね。

私ももう1日何回も何回も繰り返し練習しました!

そして、スケボーも良い方法です!

波に乗っていることを意識しながらさまざまなターンの仕方を反復できます!

スケボーをするのに気を付けたいことは、とにかく波乗りをリアルにイメージできるようにするといったことです。

そう、平地などでするよりも坂でおこなったりする方がイメージしやすいし、リアルです。

サーフィンの練習になりそうな坂を見つけては練習していた頃が懐かしいです。

でも、スケボー禁止エリアは気を付けて下さいね!

私はスケボーをしていただけで警察につかまって指紋までとられてしまったのでw

ただただサーフィンが上手くなりたかっただけだったのです。

2.自分を客観視する

反復の回数が上達の早さに比例するといったことをお伝えしてきました。

ですが、ここで反復に関して気を付けてほしいことをお伝えします!

それは、

間違った動作を反復しないように気を付けてほしい

ということです。

そう、何回も繰り返し反復することはとても大切なことです。

ですが、それが、間違っている動作だったとしたらどうでしょうか?

そう、それは間違った悪いクセが脳内にインプットされてしまうといったことになってしまいます。

これでは困りますよね。

ちなみに私はサーフィンにおいてはやはりテイクオフで悪いクセを治すのに非常に苦戦しました。

そう、テイクオフした時に後ろ脚が開いてしまってガニ股になってしまうクセがついてしまっていたのです。

それって結構ダサいです。

でも最近ではようやくそのクセも治ってきました。

が、かなり直すに大変な思いをしたことは事実です。

ですので、あなたがそういったことにならないためにもどうしたらよいのか。

それはには2つの方法があります!

1つ目の方法は、

正しい基本動作をはじめからしっかりと学ぶ

といったことです。

例えば、サーフィンの基本動作はパドリングやテイクオフといった基本動作です。

そう、ハワイアンサーファーで有名なアンディアイアンはサーフィンはパドリングが9割!とまで言っていたことを覚えています。

ですが、多くの人は、「こんな感じかな?」といったようにそこまでパドリングやテイクオフといった基本動作を重要視しません。

さらに、本気でテイクオフの正しい基本動作を詳しく教えてくれる人もなかなか存在しないのも事実です。

ですが、パドリングやテイクオフといった基本動作は野球で言えば、投げるホームやバッティングのホーム、ゴルフで言えばスイングのホームと同じように徹底的に細部にまでこだわって練習をする必要があるのです!

例えば、パドリングを腕だけで意識して漕いでいては、ただ疲れるだけで実はスピードもつきません。

実は、パドリングは、そんな腕の小さな筋肉だけではなく、背中の広背筋などの全身のさまざまなパーツをうまくつかって行う必要があります。

そうすれば、腕の小さな筋肉だけではなく、たくさんの筋肉を使えるのでスピードやパワーも付きやすいのです。

ちなみに全身のあらゆるパーツを総動員してパドリングをするには体が脱力している必要があります。

脱力に関してはこちらの記事をお読み下さい!→スポーツパフォーマンス向上に欠かせない衝撃の事実!

また、テイクオフも前足の位置が数センチでも前後左右にズレてしまえばサーフボードは加速して走ってくれないのです。

そのためには、正しい手のつく位置、軸を意識した重心移動などの基礎知識を学ぶ必要があります。

ちなみに私は、テイクオフやパドリングに関しては、有名なのであなたもご存じかもしれませんが、ドジ井坂先生に直接指導を受けて学ばせてもらいました。

ドジ先生はsurfing lifeといった雑誌にも毎回登場する方なのであなたもご存じかもしれませんね!

「手のつく位置でこんなにも無駄な力をいれることなくテイクオフできるなんて!」

「パドリングはこんな意識でする必要があったのか!」

と、さまざまな事に気が付きました!

そして指導していただいた後は一緒にお酒まで飲んで楽しい時を過ごさせていただきました!

私はこのおかげで、正しいテイクオフやパドリングの知識などが身についたのであなたにもマジでおすすめです!

よかったらあなたも是非!

そして、2つ目の方法!

それは、

自分を客観視する

といったことです!

そう、これはどんなスポーツにも言えることですが、自分を直接見ることって人間には出来ません。

ですが、自分を客観視が出来ない限り、自分の悪いクセにも気が付く事はできません。

つまり、それでは上達はできないのです。

なので、そのためにも、

ビデオ撮影をする

これがサーフィンを上達するのにとても大切なことなのです!

こんな大切なことなのにも関わらず、多くの人はめんどくさがってやろうとしません。

そう、みんな海を目の前にするとうずうずしてしまって、

「波に乗りたい!」

といった気持ちが優先してしまうためです。

その気持ちもすごくわかります!

ですが、そこを我慢して、仲間と一緒に30分交代で撮影するとか、彼女に土下座をしてとってもらうなどして撮影することが重要です。

ちなみに私は、ちゃんとサーフィン用のカメラを買って、コンスタントに当時の彼女(現在の妻)に撮影してもらっていました。

もちろん帰りの食事代は私持ちですw

で、やっぱり自分のサーフィンを実際にビデオでみるとめちゃくちゃ落ち込むんですよ。

「えー!!これがオレ!?」

とまで思ってしまうほど、自分がイケてるサーフィンができたと思っても全然大したことなかったりすることが分かってしまいます。

そう、ビデオはウソをつきません。

なので、マジで落ち込みます。

ですが、このようなことを繰り返すことによって、早い段階で自分の間違っているクセなどに気が付くこともできるので、遠回りをしなくてすむのです。

もちろんこれは、テイクオフの練習やスケボーなどでも撮影したほうが良いです!

スケボーも間違ったやり方をしてしまうとそれがサーフィンにでてしまうので要注意です!

なので絶対に客観視することをお忘れなく!

3.イメージトレーニング

そして、反復練習がしずらいサーフィンだからこそ、とても大切なトレーニング方法があります!

それは、

イメージトレーニング

です!

たぶん多くの方はイメージトレーニングという言葉は知ってはいるものの、ただなんとなくテレビで映像を見たりするだけなのではないでしょうか。

ですが、イメージトレーニングはスポーツを上達させるために非常に効果の高い方法なのです!

そう、イメージをトレーニングする事が肉体的なパフォーマンス強化につながることは、さまざまな研究で明らかにされています。

イメージとは脳内の神経細胞の働きを向上させること。

つまり、イメージトレーニングとは脳のトレーニングとも言えるのです。

例えば、人間が行動する時は、どんな場面でもイメージが先にあります。

そう、スマホをいじることも、テレビを見ることも、すべてはイメージが先にあり、その後体が動くのです。

なので、自分の理想のイメージを鮮明にもっていればいるほど、

脳はイメージを実現してくれようとしてくれる

のです。

そして驚くのは、

実際に練習したことと、イメージトレーニングをしたことでは同じように脳が働くということです。

つまり、イメージトレーニングは実際の練習を効率化させて、上達を促進する効果があるということです!

これは面白いですよね!

でもそれは一体なぜなのかというと、

実は、脳は実際に行動した現実と、鮮明に具体的にイメージしたことを区別するのが苦手だからなのです!

つまりイメージトレーニングとは、脳を騙しているといっても過言ではないわけです。

ですが、もちろんただイメージをしているだけでサーフィンが上達するわけではありません。

そう、実際に体を動かさなければ、脳に筋肉への伝達ルートをプログラミングすることは出来ないからです。

ですが、実際に行動しなければ動きを覚えることはできないにせよ、イメージトレーニングの良いところは、場所も時間にも縛られないので何度も繰り返せるといったことです。

そして、イメージトレーニングと実際の動きを組み合わせることによって上達のスピードに効果がでるということです!

「じゃぁ具体的にどのようにイメトレすればよいのか?」

といった声が聞こえてきました。

もちろんイメージトレーニングには効果的な方法が存在します!

が、今回そんなイメージトレーニングの具体的な方法まで解説してしまうとかなり長くなってしまうので、

こちらの記事で詳しく解説していますので是非そちらをご覧ください!

イメージトレーニングの効果は絶大!スポーツ上達を目指せ!

実は多くの人がまだまだ実践していないイメージトレーニング!その効果は絶大なのです!この記事をご覧いただき、あなたのスポーツ人生を劇的に向上させて下さい!

4.無駄な力をぬく

そして、次のサーフィン上達のコツはすごく重要です!

それは、

無駄な力をぬく

といったことです。

脱力とかとも言いますね!

実は、私はサーフィンを始めた頃は、パドリング力を鍛えるためや、早くテイクオフをするために筋トレをしていました。

そう、当時お世話になっていたサーフィンの先輩もベンチプレスをしていたので。

ですが、現在のサーフィンの師匠(ボス)からは、

「サーフィンに筋トレはいらないよ!」

と笑われてしまったのです。

で、さらにいつも良くしていただいているプロサーファーの方にも、

「筋トレよりも、体の使い方だが大切だよ!」

とアドバイスをもらったのです!

で、始めのころはその意味がよくわからなかったのですが、現在では、その大切な意味に気が付くようになり、サーフィンも自分なりに上手くなったと確信できます!

では、なぜ無駄な力をぬくことがサーフィンにとってなぜ重要なのか・・。

それは、

がサーフィンにとってとても重要であるからなのです!

そう、どう変化するかわからないサーフボードの上はかなり不安定です。

それこそ自分自身の軸がしっかりと形成されていないと簡単にレールが引っかかってしまって転んでしまいます。

で、この軸をだすために大切になってくるのが無駄な力をぬくことなのです!

もちろんだれにでも軸は意識的には多少なりあると思います。

そして、人間は立っているだけで、どこかしらに力は入っているわけですよね。

ですが、その力みをいかに最低限に抑えられるかが軸をだすポイントなのです。

ではなぜ、軸をだすために力みを最小限に抑える必要があるのか?

それは、人間の体の傾きを感知するのは脳の前提と耳の奥の三半規管と呼ばれている箇所なのだそう。

また、その他にも、体全身でその傾きを感知しているわけですが、その大部分が筋肉の中にある筋紡錘(きんぽうすい)という箇所だと言われています。

そして筋紡錘は全身の筋肉の力みなどを感知するのそうなのです。

つまり、体はこの脳の前提と耳の奥の三半規管と筋紡錘が中心となって体の重力や軸を感知しているのです。

そして、この筋紡錘を有効的に機能させるには、

いかに無駄な力をぬくか

なのです。

つまり、筋紡錘は筋肉が力んでいると、微細な軸を感知しずらくなってしまうといくわけなのですね。

これが、脱力と軸のメカニズムになります。

下の写真を見て下さい。

「ロブマチャド」の画像検索結果

画像出典:http://surfmedia.jp/2016/12/13/rob-machados-lay-day-cruise/

これは私の好きなサーファーのロブ・マチャドです。

上手いサーファーってこのように無駄に力んでなく力がぬけて見えますよね。

そして軸もしっかりとでていることも分かります!

なので、どんなショットを撮ってもカッコよくキレイに撮れるのです!

そう、無駄に力んでいたら、きれいなんて思えませんよね。

なので、スポーツではこの力を抜いたり入れたりすることこそ、

スポーツ上達の核心

であるのです!

私はこのことに気が付きました。

なので、そういった事に気が付いた私は、サーフィンでは、この脱力を意識すればするほどに、実力を伸ばすことができました。

そう、サーフィンは、

力じゃない

んです!

なので、あなたもまずは力まずに力をぬく意識を持って波にのってみましょう。

5.目標を持つ!

人間は成長するにはどんなことにでも具体的な目標を持つといったことが重要です。

例えば、目標をしっかりと持っていないということは、行先も分からずに飛行機を運転しているパイロットと一緒のことです。

そう、重要なのは、

「自分はこうなりたい!」

といったような具体的な大きなゴールを決めることです!

そう、人間の脳はゴールを設定すれば、そのゴールを達成するために必要な情報を勝手に集めてくれるようにできています!

例えば、あなたが洗濯機が欲しいと思うとします。

するとなぜか今まで目に入ってこなかった洗濯機のテレビコマーシャルやチラシや広告などが目にはいるようになります。

でも、それはいきなりあなたが洗濯機がほしいから都合よくあらわれてくれたのでしょうか。

そう、違いますよね!

「ほしい!」と思った瞬間から洗濯機の情報が目にとまるようになったのです!

これは科学的にはスコトーマの原理といわれますが、

つまり、あなたが、

「〇〇の大会で優勝する!」

などといった目標やゴールを決めれば、それを達成する情報を脳は勝手に集めててれる。

「日本一になる!」

と決めれば日本一になる情報を脳は集めてくれる。

それが脳の機能なのです!

もちろん物理的に可能不可能はあります。

ですが、1ミリでも可能性があれば、それは可能です!

なので、サーフィンであれば、まずは、

大会の目標を立てる

といったことを私はおすすめします!

「え!?大会なんて緊張するし嫌だな・・・。」

なんて思うかもしれません。

ですが、大会にでることほど成長することはありません!

なぜなら、サーフィンの大会って、よっぽど波がないとか、クローズアウトにならない限りは、その決められた日程で開催されます。

私も何度も大会に出場しましたが、

そのたびに、

「こんな波でやるのー!!」

なんていったことが数多くありました!

ですが、それでも上手い人は上手いんですよ。

そう、それが大切な気付きなのです!

こういったことが学べれば、いくら波が小さくても、大きくても、悪くても、

「これでも大会はやるよな!上手い人はこれでもやるよな!」

といったように毎日のサーフィンでも妥協しないでどんな波にでも攻略する方法を考えて取り組めるようになるのです!

なので、

「サーフィンはフリーサーフィンで楽しければいい!」

と思っているのであれば良いのですが、

「サーフィンが上手くなりたい!」

と思うのであれば、是非大会にチャレンジするべきです!

もちろん大会といっても、サーフィンには年齢別やビギナー向けなどさまざまな種類があるので、

いくらあなたが初心者だとしても安心して参加することができます。

ちなみに私もド初心者の頃仲間に勝手に大会にエントリーされてしまい大会に出場しました。

ですが、それがビギナークラスだったので、なんと優勝してしまったのです!

しかも、ただ少しだけ横に滑っただけでw

でも、私はその優勝がめちゃくちゃ嬉しくて、そこからどんどんやる気がでて頑張るようになったのです!

どんなことにでもチャレンジすること。

それは本当に大切な事です。

あなたも勇気をもって是非大会にチャレンジしてみて下さい!

スポーツノート「夢が実現できる」書き方とは!

あなたはスポーツノートをご存じでしょうか?実はスポーツノートには夢を叶える魔法のような効果があるのです!今回はそんな魔法のような書き方をあなたにお伝えします!

6.環境を変える!

そして次に大切な上達のコツは、

環境を変える!

ということです。

あなたは、

人間は環境の生物である

といった言葉を聞いた事はありませんか?

これはどういったことなのかというと、人間は今いる環境によって、さまざまな面において影響を及ぼすということです。

例えば、私はサッカーコーチを10年ほどやらせていただいてきましたが、これはサッカーにおいても一緒です。

そう、自分が志の高いチームに所属していれば、そういった周りの環境に影響されて自然と自分自身も志が高くなります。

ですが、その逆に、ダラダラしているやる気のないチームに自分が所属していれば、そのように影響されてしまいます。

つまり、その環境によって自分自身の、

基準値が決まる!

というわけです!

ちなみに私自身サーフィンを始めたばかりのころは群馬のサーフショップに所属してお世話になっていました。

が、

「もっとサーフィンが上手くなりたい!」

と思うようになってから、別のサーフショップにお世話になることにして環境を一気に変えました!

ちょっと裏切ったみたいに思われたかもしれませんが、そういったわけではありません。

最初に所属していたサーフショップにも本当に感謝しています。

だって、そこのサーフショップがなければサーフィンを初めていたかもわからなかったのだから。

ですが、上手くなるなら環境を変えることは昔から私は分かっていたのでしょう。

学生でサッカーをしていた頃も高校は名門の前橋育英でサッカーをすることを選びましたし。

そしてサーフィンでもそのように環境を変えることによって一気に実力を上げました!

そう、そのサーフショップでは、

上手くなりたかったら海の近くに住む

というのが当たり前の考えだったのです。

そう、会社員を辞めようが。

なので、そんな環境に飛び込んだ私は、勇気をもって何もかもを捨てる勢いで群馬県から千葉県に引っ越しをしました!

当時付き合っていた彼女(現在の妻)にも遠距離になってしまう事実を伝えるのは本当に辛かったです。

ですが、どうせだったら日本で1番レベルの高い場所に!と思い、今回オリンピック会場にもなっているサーフィン道場の名で有名な志田下というポイントの近くに住むことを決めたのです。

そして、そんな環境はやはり自分を大きく成長させてくれました!

そう、毎朝4時や5時に起きるのは当たり前。

10万円以上する板もどんどん買ってはボロボロにしては、また買って。

海外にもサーフトリップに出かけて。

大会にも出て。

そう、すべてをサーフィンに捧げてきました。

それが当たり前の基準値だったのです!

そして、サーフィンの面白いところは、海に入っていれば、普通に有名な日本のトッププロサーファーが海に入っていることです。

というか志田下がそのようなポイントなのです。

これは、サッカーや他のスポーツではあり得ませんよね。

本田圭祐選手や長友選手と一緒にサッカーをする機会なんて絶対にないですから。

でも、サーフィンではそれが毎日のようにあるのです!

もちろんそんな上手いサーファーと一緒の海に入っていれば、毎日のように落ち込みます。

ですが、それを肌で感じている人といない人とではまったく成長は違ってきます。

そう、

「こんな波でもそこまでできるのか」

といったように自分の基準値を下げられないからです。

でも、環境を変えることってなかなか勇気も必要だしできないかもしれません。

ですが、すべてをそれに掲げる勢いでいけばやってみればなんとかなるものです。

なので、もしあなたが本当にサーフィンが上手くなりたいのであれば環境を変えてみてはいかがでしょうか。

ちなみに千葉県は本当に良いところですよ!

7.海やローカルに感謝する

毎日海に入ってサーフィンをしていれば、オフショアだったり、オンショアだったり、良い波、悪い波、波が大きくて怖かったり、小さくて全然波に乗れなかったり。

良い波が続く時もあるし、全然波はない日が続く時もあります。

でも、そうやって自然とあなたの波を見る目が養われてたくさん波をに乗れるようになるのです。

そう、それは

海がたくさんのことを教えてくれる

からです。

いくら私がここでこのように言葉としてサーフィン上達のコツを語っていても波を掴む感覚を教えることまでは出来ません。

なので、大切なことは、海に感謝して文句を言わずに、どんな波でも楽しむ気持ちを忘れずに海に入り続けること。

そう、サーフィンを楽しむ!といった心を持ち続けて海にたくさん入ること。

それもとても大切なサーフィン上達のコツです。

ですが、その土地その土地で必ずローカルのサーファーが存在します。

ローカルのサーファーはその土地を愛し、そのポイントを愛し、誰よりもその土地でサーフィンをすることを心から楽しんでいて、良い波を心待ちにしています。

なのにも関わらず、知らない土地からきた知らない人達がそのポイントでマナー悪くサーフィンをしてしまえば良い気持ちにはならないはずです。

私ももう千葉には10年もの間住んでいますが、やはり外から来た者として、ローカルの方に対してのマナーなどは気を付けるようにしています。

もちろん私も過去にはさまざまなトラブルを起こしてしまった時もありました。

前の乗りをしてしまい怒鳴られたり・・。

ですが、それもすべて自分のせいです。

そうやって自分を少しづつ直してきました。

なので、今ではローカルの方に会えばあいさつをしたり、波をゆずってもらえるようにもなりました。

そう、毎日一人で入っていれば顔も覚えてもらえるし、嫌でも海以外の場所であったりして顔なじみになります。

そうやってこの土地でサーフィンをしてきてこの土地を好きな一人のサーファーになってきました。

なので、あなたも、海に、ローカルサーファーに感謝に気持ちを持ってサーフィンを楽しんでもらいたいと思います。

これも大切な上達のコツだと思います。

8.まとめ

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

今回はこれまで私が10年以上サーフィンと向き合ってきて思うサーフィン上達のためのポイントをお伝えしてきました。

サーフィンは本当に奥が深いので、まさに終わりなき旅のようです。

なので、私もあなたと一緒でまだまだサーフィンが上手くなれるように頑張ります。

そう、人間には遅いなんてことは1つもありません。

今の自分が自分の人生のい中で一番若いのです!

そんな気持ちでこれからもまだまだ海と自分と向き合っていきたいと思います。

それでは今回の内容を簡単にまとめてみました!

 

・サーフィンが難しいのは反復練習ができないから!反復できる練習を考えよ!

 

・ビデオを撮って自分を客観視せよ!

 

・イメージトレーニングで上達のスピードをあげよ!

 

・サーフィンは軸の勝負!体を脱力させよ!

 

・目標を持って大会にエントリーせよ!

 

・環境がすべて!

 

・海、そしてローカルに感謝を忘れずに。

 

今回も最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました!

あなたのサーフィン人生がより良いものへとなりますように。

それでは今回は本当にありがとうございました!

 

※【追伸】※

「子供のスポーツを本気で応援したいお父さんおかあさんへ!」

子供のスポーツ上達を大きく左右するスポーツ教育法を期間限定で無料プレゼントしています!

お子さんが後悔しないスポーツ人生を歩むために必要な、トップアスリートに共通するメンタルを手に入れる方法、スポーツが上達する体の仕組みなど、今まだ多くの人が知らない子供のスポーツ教育法を徹底的にお伝えしています!

これを知らずに子供にスポーツをさせることほどもったいないことはありません!

必ず登録して後悔はさせません!

是非 こちら よりご登録下さい!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

松原秀文

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。